次回は9/8に決定!
第1回口頭弁論(ってやつ?)のため、裁判所へ足を運びました(笑)。
案の定、その場でテンパってしまい、 終ったあと不完全燃焼を感じる私。その後が不安だなぁ。。。 ちょっとクールダウンしないとダメですねぇ。
答弁書に「何でも聞いてください」なんて書いちゃったせいか、裁判所の方から3、4つ質問されました。もう、私ってば、裁判ど素人なんで、「言ってる意味がわかりません」とか裁判用語(?)らしき「○○って何ですか?」を連発。 裁判慣れしているであろう原告や傍聴人からも 「くすっ」と笑い声が聞こえて、一気にテンパっちゃいまして、自分ではっきりと何を発言したのか覚えていませんっ(恥)
まあ、勝手がわからないので、余計そう思うんでしょうけど、 つくづく「自分の事」となると、他人にアドバイスするようにはいかず、「私ってば、ダメダメだなぁ…」と今は落ち込んでいます。ああ、情けない。。。
幸いにして、明日から3日間は現場仕事なので、そのことを忘れてきっと仕事に専念できるかな?これがなかったら、明日も明後日も、きっと「どよ〜ん」と暗く落ち込んでたんだろうなぁ(笑)。
悪いことしてないんだから、堂々としていればいいのにって思うんですけど、 根が小心者なので不安になっちゃうんですね。
ああ、図太い神経の持ち主になりたい……。
| 固定リンク
「【特設】裁判の行方」カテゴリの記事
- 「わだかまり」消えず(2005.11.29)
- お互いの「損害」を考え、(2005.10.30)
- 準備書面が本日到着(2005.10.24)
- 第二回口頭弁論(2005.09.08)
- すげーことが書いてあった(笑)(2005.09.04)
コメント