« 住民基本台帳カード | トップページ | 不到長城非好漢 »

東京ジャーミイ (代々木モスク)

以前からちょっと気になっていた東京ジャーミイへ行ってきました。

東京ジャーミイ

たまーに乗る電車の窓から「あのモスクらしき建物は何だろう?」と、いつも見ていた私、「東京ジャーミイ」という名であることを、実は最近知ったばかりだったのでした。

「東京ジャーミイ」はトルコ共和国の援助で建てられた国内最大のモスク。ちまた(?)では別名「東京モスク」、「代々木モスク」とも呼ばれているとか。(ちなみに「ジャーミイ」はトルコ語。「モスク」は英語です)

礼拝場の高い天井は、中心に大きな丸いメインドーム、そのまわりに6つの半円ドームで構成されていて、ずっと見上げていると、吸い込まれそうな奥深さを感じます。ああ、本場のトルコにあるブルーモスクにも足を運んでみたいなぁ。。。

初めて訪れる人は、いろいろ施設を見る前に、パンフレット(200円)の購入をおすすめします!建物のあちこちに記されているカリグラフィの意味(訳というか言葉)が載っているので、照らし合わせて見るといいんじゃないかなー。

|

« 住民基本台帳カード | トップページ | 不到長城非好漢 »

旅行・地域」カテゴリの記事

旅行・地域[国内]関東地方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京ジャーミイ (代々木モスク):

« 住民基本台帳カード | トップページ | 不到長城非好漢 »