« 不到長城非好漢 | トップページ | 「忙しい」という言葉の罪 »

胡同にある利群烤鴨店

北京ダックの名店とは思えない店構え(笑)

ついに行ってきました(笑)。
日本のガイドブックにまだ載っていないけど、欧米人はよく来ている(みたいな)北京ダックのお店です。(ということは、ロンリープラネットには掲載されているお店とか?)こんなところにお店があるなんて、ちょっとビックリでした。胡同の街中に書かれた矢印の道案内(というか壁に書かれた落書き?)がなかったら、たどり着けなかっただろうなぁ。

というわけで、先週は北京へ行っておりました。
広すぎますわ>北京の街

天安門、故宮(紫禁城)、王府井あたりをぶらっと歩いて1日が終わり、次ぎの日は明の十三陵(定陵)から万里の長城(八達嶺長城)へ行って帰って1日が終わる。こんな調子の旅だったから、北京を知るには一体どのくらいの日にちがかかるのだろう?そんなことを思った私でした。お金(人民元)もあまり使っていないんだよね。まぁ、また行って使えばいいか(笑)。

北京のレストランでの食事はとても美味しかったです。

北京ダックは全聚徳烤鴨店がなんとなく一番のイメージでしたが、私の中では順番が変わり、胡同の利群烤鴨店が一番にランクインされました。このお店、再開発で取り壊されず、残っていて欲しいです。

|

« 不到長城非好漢 | トップページ | 「忙しい」という言葉の罪 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

旅行・地域[海外]中国」カテゴリの記事

コメント

旅に出ます&出てました"ですか?
すいません・・blog終了しちゃいました・・
こんなとこに書いてあれですけど、「春のワルツ」は見ましたか?
見てますよね。もちろん。
何か機会があれば載せといてくださいね(笑)
どんなもんかなぁ・・と。
やっぱり、号泣なんでしょうか・・・

投稿: kazami | 2007/03/20 12:04

kazamiさん、どもです!(←なんだかご無沙汰)

「春のワルツ」の最終話、サラッと1度見ました(笑)。
あとでじっくり見るつもりなんだけど、
えらく忙しくなっちゃって…ああ(泣)。

最終話前が大号泣って感じだったかなー>春のワルツ
忘れた頃にレビュー(?)書くことなりそう(笑)。

投稿: 濱祐 | 2007/03/21 14:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 胡同にある利群烤鴨店:

« 不到長城非好漢 | トップページ | 「忙しい」という言葉の罪 »