ETCのお世話になります。
仕事であちこち移動することが多いので、
今月初め、マイカー修理のついでにETC付けてみました。
ETCが登場した頃は機械自体も高かくって、いやー手が出せないッス!って感じでしたが、今では1万円を切っていますし、何より高速道路代の経費支出を少なくできる可能性があったので、生意気にも導入してみたわけです。距離と時間帯によっては、高速道路代のETC割引(最大半額!)が受けられるので、結構コレは効果として大きいかなと。
現在クレジットカード会社でETCカードを発行してもらって利用していますが、つい最近、ETCパーソナルカードというものがあることを知りました。なんだ、クレジットカードを持っていなくてもETCを利用することができるのか。クレジットカードを持っていないとETCカードは作れないと思いこんでいました>私
個人的に、「お金を使っている」という感覚がなくなる電子マネーやクレジットカードの所持と利用を減らしていく方向にしているので、デポジット金額がネックだけれど、ETCパーソナルカードにしようかなぁ、なんて。←まぁ、それはETCパーソナルカードも同じだけど
キャッシュカードでETCできるのが一番いいのだけれどなぁ。
実は中国人のように(?)、クレジットよりデビット派だったりします>私
各銀行で発行してくれないかなぁ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス感染症に対しての個人的スタンスなど(2023-2024/これから)(2023.12.30)
- 全員でマスクを外すことにしました?(2023.05.05)
- 新型コロナウイルス感染症に対しての個人的スタンスなど(2022年)(2022.05.02)
- radiko卒業、ミニコンポ再導入(2021.10.11)
- 水槽メンテナンス月間(2021.09.30)
コメント