転機と決断
今、私の周りでは転機が起こっています。
結婚や転職、引越し。これまでのキャリアを捨てて、まったく新しい業界への転職もある。その決断とは、いったいどういう心境なんだろうか。
確かに、20代の感性と、今の自分の感性とは違うだろう。
人生の中での優先順位も変わってきた。
今は静かにその変化を受け入れながら、いろんな出来事を見つめています。
選択する瞬間って、気がつかないけれど、いろんなところで選択をし、ひとつの可能性を自分自身で潰している。だからこれって、その時というか、未来にならないとわからないことかもね(笑)。
ただ、できるだけ後悔を少なくして生きていく。
目先のことにとらわれず、長い目でみたときの決断も大事にしたいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス感染症に対しての個人的スタンスなど(2023-2024/これから)(2023.12.30)
- 全員でマスクを外すことにしました?(2023.05.05)
- 新型コロナウイルス感染症に対しての個人的スタンスなど(2022年)(2022.05.02)
- radiko卒業、ミニコンポ再導入(2021.10.11)
- 水槽メンテナンス月間(2021.09.30)
コメント
ご無沙汰しております。
20代の時と違う形で、仕事や恋愛、ひいては
人生そのものが見えてきて、さまざまな
形での決断になっているのでしょうね。
>選択する瞬間って、気がつかないけれど、
>いろんなところで選択をし、ひとつの
>可能性を自分自身で潰している。だから
>これって、その時というか、未来に
>ならないとわからない
そうなんですよね。でも、後で後悔する
選択だけはしたくない、そう、いつも
心に決めている私です。
タイトルに心ひかれ、思わず
コメントつけさせていただきました。
投稿: つきのみどり | 2007/09/17 00:01
ご無沙汰しております。
転機があっても決断できないことってありますね(笑)。
そういうことが歳を重ねるごとに増えていくような気がします。
そんな中での決断ですから、常に考えていくしかないのでしょうね。
後悔する選択はしたくないけれど、
結果、もし後悔してしまったら、
それを覆す行動をこれからしていかないと。
なーんて思った私です。
後悔あっての前進や向上なんだろうなぁ。
投稿: 濱祐 | 2007/09/17 21:51