« 青森・八戸の虎鯖 | トップページ | ライスフィールドより »

ツバメの季節

青森の仕事から昨日戻り、のんびり家で過ごしていたら、窓の外のベランダにはツバメの姿が。今年も我が家に来たんだなぁ……と、なんかしみじみ。

仕事で青森へ旅立つ前は、ボロボロに半壊していたツバメの巣。戻ってきたら見事に修復されておりました。まだ卵を産んではいないようですが、そろそろ巣篭もり(っていうの?)が始まるかもしれません。←いや、なんとなく

小さな頃に、家にツバメが巣を作ることは「縁起がいい」と、誰かから聞いたことがあるので、私の(家)的には歓迎なのですが、最近は糞が落ちることが嫌われ、迷惑に思う人も多いとか。まあ、我が家はド田舎の一軒家なので、ご近所の人とかアパートの下の住人が糞害で困るんですけど~などと文句を言う人がいないので、その分ちょっと寛容なのかもしれません。(普段ベランダの掃除をしないくせに、こういう時の掃除はなんか楽しかったり)

写真は昨年の巣立つ直前の7月末のもの。
今年も無事にツバメたちの巣立つ姿が見られるといいなぁ。。。

ツバメの巣

|

« 青森・八戸の虎鯖 | トップページ | ライスフィールドより »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。我が家にも、ツバメの巣が昨年出来ました。そして、3匹のカワイイヒナが巣立って行きました(*^_^*)
今年、ツバメが、帰って来ました。玄関先に巣があるので、ちょいと糞が困りますが…。わたしも、ツバメの巣が出来るのは、縁起が良いと聞いたことがあるので、ツバメさんに住んでいただいてますV(^-^)V
ツバメの写真…カワイイですね☆私も昨年写真を撮りました。黄色くちばしをパクパクしてる頃と巣立ちの頃の写真を♪
今年も、楽しみです♪♪♪

投稿: 月野うさぎ | 2009/05/09 21:16

月野うさぎさん、こんちは!
そろそろ巣篭もりが始まるかも?と5月のはじめに思いましたが、
うーん、卵を産んだのかどうか、ちょっと微妙な感じの我が家です。
(巣でじっとしていることは多いんだが、姿が見えないときもある)

そういえば昔、巣からヒナが落ちていたのを、
こっそり(?)巣に戻したことがあったっけなぁ。。。

そんなことを思い出しながら、
つい毎日のようにツバメの様子を見てしまう私です。

投稿: 濱祐 | 2009/05/11 09:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツバメの季節:

« 青森・八戸の虎鯖 | トップページ | ライスフィールドより »