桜の花と秩父鉄道
年度末でバタバタ忙しい毎日ではありますが、仕事の旅先でも春の訪れがあちこちで感じられます。
ひろせ野鳥の森駅(埼玉県熊谷市)そばで見かけた桜の花。
この木だけ3月中旬にすでに満開でビックリ。
写真では確認できませんが、たくさんのミツバチが花のまわりに飛んでました。
(携帯電話のカメラしかなかったので、ズームできず、ちと残念)
それから、超個人的に和んだ風景。
秩父鉄道の熊谷駅を降りての1枚。
なんとなく台湾鉄道の駅を思い出してしまいました(笑)。
駅のホームと屋根の鉄骨、レトロな鉄道車両、
木製のベンチと時刻表……懐かしさを覚える景色です。
車で2時間半で行ける距離を、公共交通機関を約4時間乗り継いでの移動でしたが、この景色に出会えたので、まぁ、移動時間の長さの苦痛はちょっと和らげたかな。。。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北九州市「旦過市場」(2022.06.03)
- みはらしの丘(ネモフィラ)(2021.05.04)
- 博多うまいもん(個人的2選)(2020.03.08)
- 遠州(えんしゅう)(2019.11.09)
- 新千歳空港ターミナルビル(2019.03.14)
「旅行・地域[国内]関東地方」カテゴリの記事
- みはらしの丘(ネモフィラ)(2021.05.04)
- 「遊就館」見学と靖国参拝問題(ちと考えた)(2015.01.30)
- 水沢うどん 清水屋(2014.11.27)
- 東京・靖国神社を初散策(2014.06.30)
- 桜も、花のあとは実がなります。(2013.05.14)
コメント
さくらの季節ですね。満開のさくらは、ちょいと淋しくなります…
4月から職場の人事が変わりました。ちょいと肩書きが…ついてしまいました。
今まで、ワンマンに振る舞う同僚に対し一緒に悩んできた同僚も、私に肩書きがついた途端に、手のひらを返したようにワンマンな同僚についた様子。。。
さくらの季節は、心の難関が多くて…ヤッパリ(;_;)
このまま、仕事を続けることが出来るかの不安です。
スイマセン。こんなことを書かれても困りますよね(T_T)
でも、ともだちに話すと泣いて話しにならない気がするから…
誰かに話したかったんです。
ゴメンなさい。
さくらは、ちょいと淋しくなるけれど、好きです。
投稿: 月野うさぎ | 2010/04/09 21:41
月野うさぎさん、こんちは!
桜が咲く頃の季節は、
いろいろ変化する季節でもあるのですね。
そんなことを思った私です。
投稿: 濱祐 | 2010/05/11 01:07