« 桜の花と秩父鉄道 | トップページ | ポーランド・ザコパネ »

九州・福岡 太宰府の桜

太宰府天満宮の筆塚そばに咲く、淡いピンクの桜の花。
雨がずっと降っていたけれど、それでもまぶしく光っておりました。

太宰府の枝垂れ桜の花

急に決まった出張で、今週は福岡・博多に滞在。
東京へ戻る日の午後、筑紫万葉のふるさと・太宰府へ足を運びました。

なんとなく博多から、ちょっと遠い印象の太宰府でしたが、電車に乗って30分くらい(?)の近さでビックリ。太宰府天満宮でおみくじを引き、梅ヶ枝餅を食べて帰りました。

約4年前にオープンした九州国立博物館も、なかなか良かったです。
今度は前もって(笑)、じっくり・ゆっくりと訪れたい福岡の旅でした。

|

« 桜の花と秩父鉄道 | トップページ | ポーランド・ザコパネ »

旅行・地域」カテゴリの記事

旅行・地域[国内]九州地方」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰してます。お変わりないですか?
ずいぶん遠くまで出張することもあるのですね。
びっくりしています。

学問の神様で有名な太宰府は、福岡県にあったのですね。
実は初めて知りました☆

今年の夏に福岡県で会議があるので、
いろいろ情報を教えてください

投稿: makimaki | 2010/04/03 23:38

makimakiさん、こんちは!
あれからタイには結局行けたのでしょーか(笑)。

福岡の仕事は、前日の夕方に電話があって、
ザックリ見積出したらOKでちゃいまして~(苦笑)。

太宰府は博多から思っていたより近くて
行きやすいのでおすすめです♪

それから、もしsuicaをお持ちでしたら、
福岡の地下鉄やJR、西鉄にも使えるので便利ですよー。
(pasmoはまだ使えないけど)

投稿: 濱祐 | 2010/04/05 11:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州・福岡 太宰府の桜:

« 桜の花と秩父鉄道 | トップページ | ポーランド・ザコパネ »