九州・福岡 太宰府の桜
太宰府天満宮の筆塚そばに咲く、淡いピンクの桜の花。
雨がずっと降っていたけれど、それでもまぶしく光っておりました。
急に決まった出張で、今週は福岡・博多に滞在。
東京へ戻る日の午後、筑紫万葉のふるさと・太宰府へ足を運びました。
なんとなく博多から、ちょっと遠い印象の太宰府でしたが、電車に乗って30分くらい(?)の近さでビックリ。太宰府天満宮でおみくじを引き、梅ヶ枝餅を食べて帰りました。
約4年前にオープンした九州国立博物館も、なかなか良かったです。
今度は前もって(笑)、じっくり・ゆっくりと訪れたい福岡の旅でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北九州市「旦過市場」(2022.06.03)
- みはらしの丘(ネモフィラ)(2021.05.04)
- 博多うまいもん(個人的2選)(2020.03.08)
- 遠州(えんしゅう)(2019.11.09)
- 新千歳空港ターミナルビル(2019.03.14)
「旅行・地域[国内]九州地方」カテゴリの記事
- 北九州市「旦過市場」(2022.06.03)
- 博多うまいもん(個人的2選)(2020.03.08)
- 唐津城はモン・サン・ミシェル?(2014.10.23)
- 北九州・小倉城の桜(2013.03.16)
- 大分の「とり天」(2010.12.03)
コメント
ご無沙汰してます。お変わりないですか?
ずいぶん遠くまで出張することもあるのですね。
びっくりしています。
学問の神様で有名な太宰府は、福岡県にあったのですね。
実は初めて知りました☆
今年の夏に福岡県で会議があるので、
教えてください
いろいろ情報を
投稿: makimaki | 2010/04/03 23:38
makimakiさん、こんちは!
あれからタイには結局行けたのでしょーか(笑)。
福岡の仕事は、前日の夕方に電話があって、
ザックリ見積出したらOKでちゃいまして~(苦笑)。
太宰府は博多から思っていたより近くて
行きやすいのでおすすめです♪
それから、もしsuicaをお持ちでしたら、
福岡の地下鉄やJR、西鉄にも使えるので便利ですよー。
(pasmoはまだ使えないけど)
投稿: 濱祐 | 2010/04/05 11:55