上着を後ろ前に着る人…
前々から、気になっている台湾の風景は、、、
上着を「後ろ前」に着てバイクに乗っている人が多いこと。
台湾マスクの謎(?)以上に謎なんだなぁ。。。
上着を「後ろ前」に着る理由には諸説あるようですが、一般的(?)には、「日よけ」と「風よけ」ということらしい。夏は首や胸元の日焼け防止、冬は首や胸元から風が入って寒くないように、ということかな?
でも、バイクに乗っていなくても「後ろ前」に上着を着る人が。
2007年11月、高雄の左營駅構内にて。
日差しが当たらない柱の裏(影)に座っているし、建物の中なので風はない上、冷房もさほど強くはないんだけどなぁ。。。(この台湾女子にとっては寒いのかもしれんが)
「ファッション」である一面もあるのかな?>上着の後ろ前
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北九州市「旦過市場」(2022.06.03)
- みはらしの丘(ネモフィラ)(2021.05.04)
- 博多うまいもん(個人的2選)(2020.03.08)
- 遠州(えんしゅう)(2019.11.09)
- 新千歳空港ターミナルビル(2019.03.14)
「旅行・地域[海外]台湾」カテゴリの記事
- ビルヒャーミューズリー(2018.01.05)
- 「臺鐵開業130週年」各駅舎のディスプレイ広告(2017.06.03)
- 阿嬤家- 和平與女性人權館(AMA Museum)と遙遠近景(遠き近景)(2017.05.28)
- 高雄・鳳山の中華街観光夜市(2017.05.20)
- 高雄市忠烈祠(壽山忠烈祠)(2016.09.18)
コメント