« 山梨・清里の聖アンデレ教会 | トップページ | ワット・アルン(暁の寺) »

上着を後ろ前に着る人…

前々から、気になっている台湾の風景は、、、

高雄・愛河の橋上にて

上着を「後ろ前」に着てバイクに乗っている人が多いこと。
台湾マスクの謎(?)以上に謎なんだなぁ。。。

上着を「後ろ前」に着る理由には諸説あるようですが、一般的(?)には、「日よけ」と「風よけ」ということらしい。夏は首や胸元の日焼け防止、冬は首や胸元から風が入って寒くないように、ということかな?

でも、バイクに乗っていなくても「後ろ前」に上着を着る人が。

高雄の左營駅構内にて

2007年11月、高雄の左營駅構内にて。
日差しが当たらない柱の裏(影)に座っているし、建物の中なので風はない上、冷房もさほど強くはないんだけどなぁ。。。(この台湾女子にとっては寒いのかもしれんが)

「ファッション」である一面もあるのかな?>上着の後ろ前

|

« 山梨・清里の聖アンデレ教会 | トップページ | ワット・アルン(暁の寺) »

旅行・地域」カテゴリの記事

旅行・地域[海外]台湾」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上着を後ろ前に着る人…:

« 山梨・清里の聖アンデレ教会 | トップページ | ワット・アルン(暁の寺) »