羽田空港国際線ターミナル
少し時間があったので、羽田空港の新しい国際線ターミナルへ。
今年の10月21日にオープンした羽田空港新国際線旅客ターミナルの出発ロビー。
館内は白を基調とした自然光で明かりを採る造り。
天気が晴れると明るくていいのかもしれませんが、あいにく見学した時の天気は曇りだったので館内がちと暗く、それに引っ張られて、少しばかり気分が「どよ~ん」としたなぁ。(明るさは十分だけど、色味が良くないというか?)
江戸の街並みを再現した国際線ターミナルビル内のショップエリア。
平日の朝に訪れたので、それほどの人混みはなく、サクッと見学できました。
外国人旅行客に「日本」をアピールするための江戸小路(EDO Market Place)なので、日本から出発する日本人旅行客向けの品揃えではないなーと、いくつかのお店をのぞいて思ったり。「足りないものを買う」というような、実用的に使えるお店はここにはないのかも?その場合は空港内のコンビニヘ行け!ということかもしれないですねー。
ところで、私がこの新しい空港を実際に使うことになるのは来年の2月。
今のところ、あまり良い印象を持っていませんが、実際の旅行で利用して、これが好転するかどうか、ちょっと楽しみです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス感染症に対しての個人的スタンスなど(2023-2024/これから)(2023.12.30)
- 全員でマスクを外すことにしました?(2023.05.05)
- 新型コロナウイルス感染症に対しての個人的スタンスなど(2022年)(2022.05.02)
- radiko卒業、ミニコンポ再導入(2021.10.11)
- 水槽メンテナンス月間(2021.09.30)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北九州市「旦過市場」(2022.06.03)
- みはらしの丘(ネモフィラ)(2021.05.04)
- 博多うまいもん(個人的2選)(2020.03.08)
- 遠州(えんしゅう)(2019.11.09)
- 新千歳空港ターミナルビル(2019.03.14)
「旅行・地域[国内]関東地方」カテゴリの記事
- みはらしの丘(ネモフィラ)(2021.05.04)
- 「遊就館」見学と靖国参拝問題(ちと考えた)(2015.01.30)
- 水沢うどん 清水屋(2014.11.27)
- 東京・靖国神社を初散策(2014.06.30)
- 桜も、花のあとは実がなります。(2013.05.14)
コメント