« 帰り道に考えたこと | トップページ | 続・オーバーヒート »

線量計を返却

今までお借りしていた放射線測定器(線量計)をクライアントに返却。理由は、来月から被災地の現場を離れるから。(といっても、全く足を運ばないわけではないのですが)

線量計

私が持ち歩いていた線量計はウクライナのエコテスト社(ECO TEST)のTERRA-P。
初期値では0.3μSv(マイクロシーベルト)でアラームが鳴ってしまいます。よって、被災地作業用(?)に警報の設定値は変えてあります。

そういえば、私が線量計を持たされたのはこれで2回め。
最初に持たされたのは、シルクロードの古都・カシュガルから始まった砂漠の旅でした。

タクラマカン砂漠の入口

2007年8月のタクラマカン砂漠の幹線道路。かすんで見える景色は砂嵐のせいです。道路右側のずっと遠く(60km?)の先には、かつての地下核実験場(地域)が。

「(地下で実験していたから)大気中には放射能は漏れていないから大丈夫」
現地のガイドは笑いながら言うけれど、実際のところはどうだったのでしょうね。。。

|

« 帰り道に考えたこと | トップページ | 続・オーバーヒート »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

【特設】東日本大震災の爪痕」カテゴリの記事

旅行・地域[海外]中国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 線量計を返却:

« 帰り道に考えたこと | トップページ | 続・オーバーヒート »