五色鳥(ゴシキドリ)
のんびり街を歩いていたら、足元にポトッと木の実が落ちてきました。
ふと、空の方を見上げてみると、そこには見慣れぬ美しい鳥が。
キツツキの仲間の五色鳥(ゴシキドリ)です。
この五色鳥は台湾固有種。緑を基調に赤、青、黄、黒の五色の羽根を持っています。
(世界では多くの種類の五色鳥がいますけど、台湾のヤツが一番キレイかも?)
台湾では比較的簡単に見られる野鳥らしく、結構フツーに街の公園でも見かけることができるとか。ヒヨドリとかモズと同じくらいの大きさで体長は約20cm。体型はちょっと“ずんぐりむっくり”していて、なかなか愛嬌がある鳥でした。
2011年2月の台湾・高雄にて。
また見られるといいな>五色鳥
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北九州市「旦過市場」(2022.06.03)
- みはらしの丘(ネモフィラ)(2021.05.04)
- 博多うまいもん(個人的2選)(2020.03.08)
- 遠州(えんしゅう)(2019.11.09)
- 新千歳空港ターミナルビル(2019.03.14)
「旅行・地域[海外]台湾」カテゴリの記事
- ビルヒャーミューズリー(2018.01.05)
- 「臺鐵開業130週年」各駅舎のディスプレイ広告(2017.06.03)
- 阿嬤家- 和平與女性人權館(AMA Museum)と遙遠近景(遠き近景)(2017.05.28)
- 高雄・鳳山の中華街観光夜市(2017.05.20)
- 高雄市忠烈祠(壽山忠烈祠)(2016.09.18)
コメント