八戸あずきばっと
青森県八戸市の郷土料理といえば、せんべい汁とか、いちご煮が有名ですが、甘党の私としては、やはり、このメニューは外せません(笑)。
南部地方の郷土料理「あずきばっと」です。
ちなみに、南部地方とは、今の青森県南東部と岩手県中部・北部=昔の盛岡藩(南部氏が治めた地域)のことを指します。←県外の人にはわかりにくい
「あずきばっと」は、岩手県では「あずきばっとう」と呼ばれております。
そういえば、山梨県には「あずきほうとう」もありましたね。
この「あずきばっと」は、うどん(きしめん)におしるこをかけたもの。
八戸の郷土料理として親しまれておりますが、観光客相手のメニューとしては、知名度いまひとつ。実際、食べられるお店って、まだ少ないのではないでしょーか?
甘いうどんなんて……と言う方もいるかもしれませんが、いやいや、コレがなかなか、ツルツルとイケるんですわ(笑)。薄くて平たい麺がいいのでしょうね。。。
寒い日のデザート(なのか?)の1つとして、いかがでしょーか?>みなさま
今回は八戸市の中心街にあるダイワロイネットホテル1階の「はっと庵」で食べました。(今まで通っていたお店が今年の震災でお店を閉めてしまったので)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 博多うまいもん(個人的2選)(2020.03.08)
- ビルヒャーミューズリー(2018.01.05)
- 水沢うどん 清水屋(2014.11.27)
- 大阪の蕎麦屋 ろあん鮎美(2013.02.21)
- 札幌・狸小路のじゃがいもHOUSE(2013.02.19)
「旅行・地域[国内]東北地方」カテゴリの記事
- 4回目のお盆を迎えた石巻&女川(2014.09.01)
- HAPPY石巻版&福島浜通り版(2014.07.08)
- 今の福島のひとつの姿「HAPPY福島版」(2014.06.11)
- 「奇跡の一本松」完成&ライトアップ(2013.06.25)
- 気仙沼の復興屋台村(2013.04.07)
コメント