八戸・蕪島 震災の爪痕
昨日から青森県の八戸市に滞在しております。
ウミネコの繁殖地で有名な蕪島へ足を運んでみましたが……
ここにも震災の爪痕が。写真は蕪嶋神社の反対側の景色です。
東日本大震災で八戸を襲った津波の高さは6メートル強とのこと。
ここまで広域な被害だったとは……正直ビックリで言葉に詰まります……。
おそらく津波の引き潮で陥没、破壊されたであろう公衆トイレ。
この前の冬(2011年2月)に訪れた時と、そもそも建物の位置が全然違う……。地震でまず液状化して地面下に沈み、その後の津波でこうなったそうです。
幸いにして蕪嶋神社(一番上の写真)には津波被害がなかったことに、あらためてホッとする私がおりました。。。
八戸に限らず、震災以降は神社の絵馬に「困難に乗り越えられるように」という願いのメッセージが多くなりました。こういうのを見るたびに、心がじんわりさせられます。。。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス感染症に対しての個人的スタンスなど(2023-2024/これから)(2023.12.30)
- 全員でマスクを外すことにしました?(2023.05.05)
- 新型コロナウイルス感染症に対しての個人的スタンスなど(2022年)(2022.05.02)
- radiko卒業、ミニコンポ再導入(2021.10.11)
- 水槽メンテナンス月間(2021.09.30)
「【特設】東日本大震災の爪痕」カテゴリの記事
- radiko卒業、ミニコンポ再導入(2021.10.11)
- わが家の災害対策装備品(新調2選)(2021.08.12)
- 東日本大震災復興応援企画で福島県を除外?(2016.06.15)
- 「不要再有下一個福島」に感じたこと(2015.11.27)
- 先月までは広島、今月は福島。(2015.08.06)
「旅行・地域[国内]東北地方」カテゴリの記事
- 4回目のお盆を迎えた石巻&女川(2014.09.01)
- HAPPY石巻版&福島浜通り版(2014.07.08)
- 今の福島のひとつの姿「HAPPY福島版」(2014.06.11)
- 「奇跡の一本松」完成&ライトアップ(2013.06.25)
- 気仙沼の復興屋台村(2013.04.07)
コメント