意思表示は「対象」を明確に
秋田県のあるところ(あえて場所は言わん!)で見つけたステッカー。
「意思表示」なんだと思うのだけど、後でしばらく考えてみても、これはやっぱり、ちょっといただけない。被災地や放射線で苦しんでいる人が見たら誤解しかねない。
これを見て、ほかのみなさんは一体どう感じるのでしょうか??
ちなみに、このステッカーがあった地域は、今年の夏(秋?)に首都圏から国の基準を超える放射性セシウムが検出された焼却灰が運び込まれてニュースになったところ。「なぜ、こんなステッカーを作ったのだろう?」と疑問に思って、後で調べてガッテン(?)いったのでありました。(←県外の人にはわかりにくい)
たぶん、そういう意味での意思表示なんだと思うし、そうだと思いたい私です……。
| 固定リンク
「学問・資格・仕事」カテゴリの記事
- 加湿空気清浄機のお手入れを(2013.03.02)
- 相馬共同火力(新地)発電所(2013.02.22)
- AUREOLE(オレオール)の腕時計(2013.02.17)
- 飯舘村役場のモニタリングポスト(2012.08.03)
- 自然災害とIT活用に関する国際会議「big tent」(2012.07.05)
「【特設】東日本大震災の爪痕」カテゴリの記事
- radiko卒業、ミニコンポ再導入(2021.10.11)
- わが家の災害対策装備品(新調2選)(2021.08.12)
- 東日本大震災復興応援企画で福島県を除外?(2016.06.15)
- 「不要再有下一個福島」に感じたこと(2015.11.27)
- 先月までは広島、今月は福島。(2015.08.06)
コメント
このステッカーはどういう意図があるのでしょうか。
福島人からみれば、「福島の人は秋田に来るな」と読めますし。
作った人は、そんな気は毛頭ないのでしょうが。
(説明・解釈がなければ、そうは思いませんでしたが)
投稿: kokoro33 | 2012/01/02 19:00
kokoro33さん、こんちは!
はじめは(反射的に)、私も同じように読んでしまいましたね。
過去のニュース記事などを読み、この地が焼却灰の最終処分場
(埋立地)であることを知ったのは秋田を離れた数日後のことでした。
幸い、問題のステッカー作成の理由が(おそらくだけど)、
わかったので、秋田の人を憎まずに済みそうですね(笑)。
投稿: 濱祐 | 2012/01/03 01:21