« 雨の金沢・ひがし茶屋街 | トップページ | 意思表示は「対象」を明確に »

北陸冬の味覚 “寒ブリ”

市場の寒ブリ

今日のお昼ご飯は何にしよう?と、金沢の近江町市場をぶらぶら散策しているとき、目に留まった大きな寒ブリ。まるまると太った天然ブリは脂がのっていそう。。。

そんなわけで、金沢を離れる前のお昼ご飯は、今が旬のブリに決定!
本当は、真っ先に思い浮かんだ料理は「ブリのしゃぶしゃぶ」なんだけど、ひとり飯OKのブリしゃぶできるところを知らない(調べていない)ので、市場近くの「ブリ丼」が食べられるお店に入りました。

北陸冬の味覚の1つ「ブリ丼」

ブリの刺身が厚過ぎ&ボリュームあり過ぎです。。。
鮮度がいいせいか、コリコリとした食感がよく、口の中にうまみが広がります。
キトキトの刺身がたまりません!大根おろしが欲しくなるくらい(笑)。
脂がちょっと……という方は、表面を軽く炙って脂を適度に落とした「ブリのたたき丼」の方がおすすめかも~。

北陸の日本海を代表する冬の味覚は、カニ、ブリ、エビが三大王者。
ほかにもノドグロ(アカムツ)、ホタルイカやハタハタ、ナマコにコノワタなど、市場をのぞくとおいしそうな海の幸がたくさん並んでいました。

近江町市場

|

« 雨の金沢・ひがし茶屋街 | トップページ | 意思表示は「対象」を明確に »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域[国内]北陸地方」カテゴリの記事

コメント

みているだけで唾液が出てくる丼ですね。
私は山国に住んでいますので「魚市場」って聞くだけでテンションが上がります。

投稿: kinone | 2011/12/08 21:19

kinoneさん、こんちは!
長年、海なし県に住んでいるせいか、
私も「魚市場」には弱い(?)ですねー(笑)。

ブリ丼、お店のメニュー写真を確認して注文しましたが、
それでも想像よか、(見た目ですでに)ボリュームあり過ぎで、
圧倒されてしまいましたね~。(←食べ過ぎでちょっと苦しかったw)

ブリ丼と一緒に付いてきた「あら汁」も、
ほっぺたが痛くなるくらいおいしかったです~。

投稿: 濱祐 | 2011/12/09 21:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北陸冬の味覚 “寒ブリ”:

« 雨の金沢・ひがし茶屋街 | トップページ | 意思表示は「対象」を明確に »