北九州・小倉城の桜
先週の3/13に九州の福岡でサクラの開花が全国トップで報じられ、その3日後の3/16には東京の都心でもサクラが開花したと発表されました。例年より1週間から10日ほど早い開花宣言となったようですが、今年の私はそれよりちょっぴり早く、サクラの花を見ることができました。
九州・福岡の開花宣言の1日前、北九州・小倉にて。
場所は勝山公園・小倉城です。この木だけ特に日当たりが良いせいか、もうかなーり咲いておりました(笑)。
お城の周りには桜の木がたくさんありましたから、来週から今月末ぐらいの間には、小倉城がサクラの花で覆われる……というような美しい絵が見られるかもしれないなぁ。。。
小倉城そばの市内を流れる紫川にかかる常盤橋のサクラ(写真左)はすでに満開でありました。もっとも、小倉城に咲いていたのはソメイヨシノでありますが、こちらはシュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)と銘板に記されていたので種類は違うみたいですけど。ここも観光客に人気の「早咲きの桜」スポットになっていましたね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北九州市「旦過市場」(2022.06.03)
- みはらしの丘(ネモフィラ)(2021.05.04)
- 博多うまいもん(個人的2選)(2020.03.08)
- 遠州(えんしゅう)(2019.11.09)
- 新千歳空港ターミナルビル(2019.03.14)
「旅行・地域[国内]九州地方」カテゴリの記事
- 北九州市「旦過市場」(2022.06.03)
- 博多うまいもん(個人的2選)(2020.03.08)
- 唐津城はモン・サン・ミシェル?(2014.10.23)
- 北九州・小倉城の桜(2013.03.16)
- 大分の「とり天」(2010.12.03)
コメント