« 香港の離島・長洲島へ | トップページ | 天安門広場と天安門 »

香港国際空港で飛行機の遅延

5月のある日、香港国際空港で、私が乗る飛行機が出発時刻になっても空港に到着せず、搭乗ゲート前の待合所にはこんな掲示が貼られました。

飛行機が遅延の案内

単純に飛行機の出発が遅れたり、乗るはずだった飛行機が天候理由で、空港に着いてチェックインする前に欠航が決まった&知らされたということは、過去にも何度か経験していますけど、出発時刻になっても飛行機が到着してなくて遅延という事態は今回が初めて。(無論、飛行機が到着しないから、新しい搭乗時間も出発時間も未定なわけで)

香港国際空港ANA機

地上で天候を見る限り、雷雨ではあるけれど、風も強くないし、雷も遠い感じで、今までの経験に照らし合わせると、これで飛ばない・降りられない天候でもないような?上空では風がすごいのかな~?とか考えながら待ちましたねぇ。。。
(上の写真は、私が乗る飛行機ではありませぬ)

結論としては、香港の空港上空の天候が大荒れで、離着陸の制限を空港(航空管制)がしたために、私が乗る飛行機が空港に降りられず、上空で1時間以上、待機していたということでした。

……ということは、ほかの飛行機も同じ目にあっているわけでして。
私が乗る飛行機が出発する時刻には、(私が目視確認できただけで)飛行機が6機も数珠つなぎで滑走路へ移動して、順次離陸という「戦闘機かよっ!」的な光景が見られました(笑)。一時的な天候回復の間隙を計算・予報しての発進みたいな?機内はその頃「電子機器は使用できません」状態なので、その胸熱な展開を記録することができず残念。。。

※KE、CX、CI、CX、NH、CAが数珠つなぎで滑走路へ移動→順次離陸
(私はNHに乗っているのでCAの離陸は見れないけど)
気分的にはカタパルト移動発進みたいな(笑)。←民間航空機でまさかの燃える展開w

香港国際空港ANA機

私が乗る飛行機は、最終的には出発は1時間15分の遅れ。30分ちょっとの時間で到着した乗客を降ろし、機材を入れ替えて出発することができるとは、さすがプロといいますか、これは香港国際空港のスタッフが素晴らしいからでしょうね。搭乗口前の容姿のキレイなグランドスタッフのお姉さんよりも、雨が降る中、燃料補給やコンテナ入れ替えなどを行う整備の地上スタッフを見ながら、特にそう思いましたね。
(あ、この写真も私が乗る飛行機ではありませぬ~)

※のちのニュースでこの悪天候は、中国の深圳や華南地方、台湾の一部都市の水没をもたらした大雨被害のヤツだったことを知り、帰国が翌日だったらアウトだったかも…、運がよかったなぁ…とか思ったりもしました。

|

« 香港の離島・長洲島へ | トップページ | 天安門広場と天安門 »

旅行・地域」カテゴリの記事

旅行・地域[海外]香港」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港国際空港で飛行機の遅延:

« 香港の離島・長洲島へ | トップページ | 天安門広場と天安門 »