« 早野龍五・糸井重里「知ろうとすること。」 | トップページ | ハローキティの“ニーチェ”と、キキ&ララの「幸福論」 »

唐津城はモン・サン・ミシェル?

先月の話になりますが、九州の唐津までちょっと足を運びました。
福岡空港から地下鉄に乗って終点の姪浜、そこからJR筑肥線に乗り換えて、空港からのトータル約1時間半で唐津に到着です。列車の接続も悪くなく、福岡空港から乗り換えなしで唐津に行ける直通運転の列車もあります。ちなみに唐津は佐賀県です。

唐津城

この写真は、地元のライオンズクラブ(唐津の社会奉仕団体)おすすめの撮影場所から。なかなかいい感じに納まりますね。この場所は「唐津城撮影絶景ポイント」と書かれた看板がありまして、写真がヘタな私でも、それなりの絵が撮れるので、これは非常に助かりますw

で、この唐津城が見る角度+時間帯によっては、ちょっと雰囲気というか印象が変わるので、私は眺めていてちょっとおもしろかったですね~。小高い山の上にお城がちょこんと佇んでいますから、下の写真のようになるわけです。

唐津城

……ちょっとモン・サン・ミシェルっぽくないか?
上の写真と同じ唐津城なんだけど、見る角度でこうも違うのかと(笑)
※あくまで個人の感想です。

で、せっかく唐津まで来たのではありますが、今回は時間と体力(?)の都合上、登城は見送らせていただきました~(ああ、仕事がなかったらなぁ……)

|

« 早野龍五・糸井重里「知ろうとすること。」 | トップページ | ハローキティの“ニーチェ”と、キキ&ララの「幸福論」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

旅行・地域[国内]九州地方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 唐津城はモン・サン・ミシェル?:

« 早野龍五・糸井重里「知ろうとすること。」 | トップページ | ハローキティの“ニーチェ”と、キキ&ララの「幸福論」 »