« 鉄道で四国へ(瀬戸大橋線) | トップページ | 東日本大震災復興応援企画で福島県を除外? »

パームツリーは四国らしい?

街の中にパームツリーが並ぶ。 これが私の「四国に来たな~」と思える一番の景色だったりします。 あいかわらずの南国ムード満点な感じ(笑)。

徳島駅前より

この感覚、私自身の初めての四国旅行が、22~23年前の高知市からである、という第一印象もありまして、特に駅前にパームツリーが並ぶ景色を見てしまうと、「ああ、四国らしいなぁ…」と、ここ徳島市でもそう思ってしまったのでありました。

徳島駅前のパームツリー

そんなわけで、久々の四国出張旅行のホテルに到着しました。部屋の窓からは徳島市のシンボルである眉山(びざん)と、眼下には新町川が見えています。

徳島市内のホテルから

「ちょっと、あの眉山からの眺め、興味あるよね…」
滞在中に私、目の前の山に登ることは出来るのでしょうか??

|

« 鉄道で四国へ(瀬戸大橋線) | トップページ | 東日本大震災復興応援企画で福島県を除外? »

旅行・地域」カテゴリの記事

旅行・地域[国内]四国地方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パームツリーは四国らしい?:

« 鉄道で四国へ(瀬戸大橋線) | トップページ | 東日本大震災復興応援企画で福島県を除外? »