ビルヒャーミューズリー
香港のホテルで朝食に食べた写真のデザート。名前がわからないまま2年も経過しましたが、この度、宿泊した台北のホテルでようやく名前を知ることに。
「ビルヒャーミューズリー(Bilcher Muesli)」
1900年頃、スイス人の医師マクシミリアン・ビルヒャー=ベンナー氏が自身の病院の患者のために考案した療養食。元々はビルヒャー夫婦がスイスアルプスをトレッキングした際に地元の人からサーブされた食事にヒントを得たそうです。
(ちなみに中国語表記は“瑞士燕麥粥”となるみたい)
ということは、デザートではなく「シリアル」の部類?
香港でメモ代わりに撮った写真をあらためて見てみると、ああ、そうそう、「meiji」のヨーグルトがあるショーケースのところにいつもあるんだよねー。
本来は主食なのかもしれないビルヒャーミューズリーではありますけれど、このサイズで上品に出されているから、ここでは“食後のデザート”でよいかなー(笑)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 博多うまいもん(個人的2選)(2020.03.08)
- ビルヒャーミューズリー(2018.01.05)
- 水沢うどん 清水屋(2014.11.27)
- 大阪の蕎麦屋 ろあん鮎美(2013.02.21)
- 札幌・狸小路のじゃがいもHOUSE(2013.02.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 北九州市「旦過市場」(2022.06.03)
- みはらしの丘(ネモフィラ)(2021.05.04)
- 博多うまいもん(個人的2選)(2020.03.08)
- 遠州(えんしゅう)(2019.11.09)
- 新千歳空港ターミナルビル(2019.03.14)
「旅行・地域[海外]台湾」カテゴリの記事
- ビルヒャーミューズリー(2018.01.05)
- 「臺鐵開業130週年」各駅舎のディスプレイ広告(2017.06.03)
- 阿嬤家- 和平與女性人權館(AMA Museum)と遙遠近景(遠き近景)(2017.05.28)
- 高雄・鳳山の中華街観光夜市(2017.05.20)
- 高雄市忠烈祠(壽山忠烈祠)(2016.09.18)
「旅行・地域[海外]香港」カテゴリの記事
- マカオ 2度目の旅(戀愛巷)(2019.01.27)
- 香港の獅子山(Lion Rock)(2018.04.30)
- 獅子山公園の登山道入口(2018.04.29)
- ビルヒャーミューズリー(2018.01.05)
- 西貢の水上マーケット(2017.04.09)
コメント