« 獅子山公園の登山道入口 | トップページ | 我的少女時代 Our Times »

香港の獅子山(Lion Rock)

2018年3月、香港の獅子山(Lion Rock)トライ中の写真。
頂上まであと15分といったところからの景色です。

獅子山(Lion Rock)

登山道の下の方はコンクリートや石の階段混じりの坂だったのですが、さすがに頂上付近は絶景とバーターの「落ちたら死ぬ」的な場所も増えてきました。

獅子山(Lion Rock)

ところで、獅子山(Lion Rock)の山頂付近は、香港政府の漁農自然護理署(AFCD)から「事故が多く、リスクの高いハイキングコース」の1つにリストアップされています。

■High risk locations with records of fatal and serious accidents in country parks
https://www.hiking.gov.hk/content/fatal_and_accident_case

特に獅子山(Lion Rock)は、崖の先端に立って写真撮影をしようとした観光客が転落して…が多い場所でもあったりするんだなぁ。(日本のように安全柵を設置とか危険な場所には入れないようにする、なんてことは海外ではありませぬ…)

獅子山(Lion Rock)

というわけで、山頂が近づくにつれ、手を使って岩を掴まなければ登れない箇所も出てきます。

獅子山から沙田

九龍の反対側、新界の沙田(Sha Tin)の街が。まだ訪れたことのない街の姿にワクワクが止まりません。(次回は沙田を歩こうかな~とか)

獅子山(Lion Rock)

獅子山(Lion Rock)の頂上に到着しました。目の前の大きな岩崖が「Lion's head」と呼ばれる部分。しばらくここで香港の360度パノラマを楽しみます。

獅子山(Lion Rock)

獅子山(Lion Rock)の頂上から九龍湾方面の写真。「世界一着陸の難しい空港」と呼ばれた啓徳空港の跡地が見えます。(懐かしい~)高層マンションが地面からニョキニョキ生えているような景観が面白い。

獅子山(Lion Rock)

「Lion's head」から獅子山(Lion Rock)の峰を眺めた写真。頭を入れて3つの峰があるといった感じでしょうか?(山に詳しくないのでよくわからんw)

獅子山から沙田坳へ

帰りは登り始めた方向とは逆方向の違った道を進んで行きました。
写真の先の山を登るとあとは下り坂です。このあとは1時間ほど山道を歩き、沙田坳(Sha Tin Pass)を下って黄大仙へ戻りました。頂上までの距離は、帰り道のこちらの方が遠いかな、たぶん。

|

« 獅子山公園の登山道入口 | トップページ | 我的少女時代 Our Times »

旅行・地域」カテゴリの記事

旅行・地域[海外]香港」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港の獅子山(Lion Rock):

« 獅子山公園の登山道入口 | トップページ | 我的少女時代 Our Times »