カテゴリー「旅行・地域[国内]九州地方」の6件の記事

北九州市「旦過市場」

埋もれていたメールの中から、たまたま目に留まったこの画像。
「あぁ、そういえば、旦過市場で大きな火災、あったんだよなぁ…」

スターフライヤー北九州市「旦過市場」復興応援

しばらくスターフライヤーを利用できていませんでしたけれど、何度かの北九州市滞在では、どちらも大変お世話になりました。というわけで、ささやかながら、スターフライヤーの北九州市「旦過市場」復興応援チャリティ商品を1つポチり。最後に訪れたのは2013年でした。

旦過市場

旦過市場の入口。いくつかあるうちの1つです。市の医療センター方向から歩いて行くことが多かったので、私が利用した入口はここが一番多かったかな。

旦過市場

北九州の台所と呼ばれる旦過市場のメインストリート。いつも利用する南側から入るとこんな感じ。2022年4月19日未明の火災で焼損したのは、この通りの先、北側の入口にある40軒以上と聞いています。

旦過市場

川岸に建つお店の敷地・間取りがわかる写真。旦過市場の西側を流れる神嶽川(かんたけがわ)から、昔は荷揚げをしていたのだろうなぁ…と。

旦過市場

神嶽川から旦過市場の西側を外から見た写真。左側が旦過市場の建物です。川の上にせり出しているところも、歴史&レトロ感が漂って、もうなんとも…。

旦過市場そばの定食屋

旦過市場のすぐそばには、市場関係者やそのご家族の方なども利用される、よい感じの定食屋さん、いくつかありましたよー。(無論、市場の中にもありますし)

個人的に九州は、魅力的な市場や商店街が多く、今回ご紹介の北九州市の旦過市場ほか、福岡市だと柳橋連合市場、飲み屋街だと鹿児島市の「名山堀」などいろいろ思い出します。そういえば、私が九州・博多へ行っているときに、ちょうど新型コロナの感染拡大が騒がれ始めた頃でありました。この騒動が落ち着いたら、再び九州から再開するのもいいかもしれませんねー。

| | コメント (0)

博多うまいもん(個人的2選)

世の中は、新しい風邪・感冒の1つである新型コロナウイルス(COVID-19/SARS-CoV-2)感染拡大の話題で持ち切りでありますけれど、私は~といいますと、(感染者数の増加よりもその病状や感染者の死亡数の推移を見る限りにおいて)さほど気にも留めず~という感じで毎日を過ごしております。

というわけで、そんなさなかではありますが、特に生活や方針を変えず、予定通りにお出かけをして、おいしいものを頂きました。今回は九州・博多に滞在して。

肉ごぼう天うどん

まず最初は、安くてうまい福岡県民のソウルフードの1つ「肉ごぼう天うどん」です。
福岡(というか九州)のうどんは独特で、食感としてコシはないほうなのだけど、このダシ汁ならば、このくらいの柔らかさが非常に合う、という感じでおいしいです。

肉は甘辛の味付け、ごぼう天の歯ごたえのよさ、清涼感あるネギのアクセント、やわらかいうどんの食感、そしてスープを吸った天かすの風味がたまらなかったですねー。(あまり観光客向きの食べ物ではありませんけれどw)

ごまさば丼

そして今回が初めての「ごまさば」です。お刺身定食、あるいはお茶漬けでいただくか、非常に悩みましたが、今回は「ごまさば丼」にしてみましたー。
これまで何度か博多滞在やっていますけど、実は「ごまさば」なる郷土料理を今まで知らず。ひょっとして、あまり外(観光客)には知られていない食べ物かもですね。

九州のお刺身でおなじみの甘い醤油ダレに漬け込んだ生サバの刺身に、ゴマとすりゴマ、ワサビを合わせていただきます。(醤油ダレにみりんも入っているかも?)
生サバ特有のコリコリした食感がたまりません~。

ところで、関東などでは危ないとされる「生サバ」ですが、そもそも福岡・博多で食すサバは、日本海で獲れるものだとかで、太平洋側と違って、身にアニサキスが付いている確率が相当低いらしい。(そもそもアニサキスの種類が違うこともあり、日本海側のサバに寄生するアニサキスは、内臓から刺し身部分に移行しにくいみたいです)

サバを生で食べても食中毒になりにくいことが、福岡・博多で「ごまさば」のような食べ方が広まった理由かもですねー。ほかにも福岡・博多では、鍋や洋食などをいただきましたよー。

| | コメント (0)

唐津城はモン・サン・ミシェル?

先月の話になりますが、九州の唐津までちょっと足を運びました。
福岡空港から地下鉄に乗って終点の姪浜、そこからJR筑肥線に乗り換えて、空港からのトータル約1時間半で唐津に到着です。列車の接続も悪くなく、福岡空港から乗り換えなしで唐津に行ける直通運転の列車もあります。ちなみに唐津は佐賀県です。

唐津城

この写真は、地元のライオンズクラブ(唐津の社会奉仕団体)おすすめの撮影場所から。なかなかいい感じに納まりますね。この場所は「唐津城撮影絶景ポイント」と書かれた看板がありまして、写真がヘタな私でも、それなりの絵が撮れるので、これは非常に助かりますw

で、この唐津城が見る角度+時間帯によっては、ちょっと雰囲気というか印象が変わるので、私は眺めていてちょっとおもしろかったですね~。小高い山の上にお城がちょこんと佇んでいますから、下の写真のようになるわけです。

唐津城

……ちょっとモン・サン・ミシェルっぽくないか?
上の写真と同じ唐津城なんだけど、見る角度でこうも違うのかと(笑)
※あくまで個人の感想です。

で、せっかく唐津まで来たのではありますが、今回は時間と体力(?)の都合上、登城は見送らせていただきました~(ああ、仕事がなかったらなぁ……)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北九州・小倉城の桜

先週の3/13に九州の福岡でサクラの開花が全国トップで報じられ、その3日後の3/16には東京の都心でもサクラが開花したと発表されました。例年より1週間から10日ほど早い開花宣言となったようですが、今年の私はそれよりちょっぴり早く、サクラの花を見ることができました。

北九州・小倉城の桜

九州・福岡の開花宣言の1日前、北九州・小倉にて。

北九州・小倉城の桜

場所は勝山公園・小倉城です。この木だけ特に日当たりが良いせいか、もうかなーり咲いておりました(笑)。

小倉城

お城の周りには桜の木がたくさんありましたから、来週から今月末ぐらいの間には、小倉城がサクラの花で覆われる……というような美しい絵が見られるかもしれないなぁ。。。

紫川の常盤橋

小倉城そばの市内を流れる紫川にかかる常盤橋のサクラ(写真左)はすでに満開でありました。もっとも、小倉城に咲いていたのはソメイヨシノでありますが、こちらはシュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)と銘板に記されていたので種類は違うみたいですけど。ここも観光客に人気の「早咲きの桜」スポットになっていましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大分の「とり天」

先月は出張の連続で国内を行ったり来たり。
あちこち旅できるのはいいのですが、仕事の旅となると、やはり観光に出る時間的な余裕がないので、楽しみは食べることになってしまいます(笑)。

えび福の「とり天」

写真は、九州・大分の郷土料理「とり天」。鶏肉を衣にまぶして揚げた天ぷらです。よく考えたら、ありそうでなかった料理というか、とにかく私、生まれて初めて食べる料理でありました。(←たぶん) ぽん酢やからしをつけて食べる家庭料理の定番なんだとか。からあげよりやわらかい食感でやさしい味。こっちのほうが好みかも?

それから、この天ぷらも大分で初体験。

きみの天ぷら

たまごの「黄身の天ぷら」です。作るのにちょっと手間がかかるので、お店でも忙しいときは注文を断ってしまう料理だそうです。ごはんの上に載せて、しょうゆをちょっと垂らしていただきました。サックリ揚がった衣の中から、トロ~とした黄身がたまりません!塩をかけて一気にひとくちで食べてしまうのもいいかも。

えび福

食べたお店は、大分市中心部のガレリア竹町(アーケード街)の端っこにある「えび福」。2日間の夕食はここでお世話になりました。今が旬の「カキの天ぷら」もおいしかったなー。そういえば、天ぷら専門店で食事したのも初めてでありました>私。
いつの日か、エライ人(?)にでもなったら、「大将、天ぷら、おまかせで」とか言ってみたいぞ(笑)。

だんご汁と吉野のとりめし

ついでに、これも大分の郷土料理「だんご汁」。(吉野のとりめし付き)
小麦粉を練ってゆでた平たい麺(だんご)とゴボウ、豚肉などが入った味噌仕立てのスープ料理。大分空港のレストランで食べました。これも郷土料理なので、地域や家庭によっては、平たい麺ではなく、本当に「だんご」状にしたものを入れるところもあるそうです。素朴な味わいに親しみを感じる料理でありました。

*****

急に差し替え交代で行くことになった大分出張。なーんの予習(?)もせずに行ったので、着いてから驚くことばかり。「関あじ・関さば」って、大分の佐賀関で獲れるブランド魚のことだった(今まで下関のことかと思っていた)とか、全国にある八幡宮の総本宮が大分県宇佐市にあるとか、大分は九州にあるのに、なんとなく全体の雰囲気が四国っぽいところとか。(←うまく言えん!)

映画「恋空」のロケ地が大分だったことも今回初めて知りましたねー。
(ちょっとこの映画が見てみたくもなったぞw)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

九州・福岡 太宰府の桜

太宰府天満宮の筆塚そばに咲く、淡いピンクの桜の花。
雨がずっと降っていたけれど、それでもまぶしく光っておりました。

太宰府の枝垂れ桜の花

急に決まった出張で、今週は福岡・博多に滞在。
東京へ戻る日の午後、筑紫万葉のふるさと・太宰府へ足を運びました。

なんとなく博多から、ちょっと遠い印象の太宰府でしたが、電車に乗って30分くらい(?)の近さでビックリ。太宰府天満宮でおみくじを引き、梅ヶ枝餅を食べて帰りました。

約4年前にオープンした九州国立博物館も、なかなか良かったです。
今度は前もって(笑)、じっくり・ゆっくりと訪れたい福岡の旅でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)