カテゴリー「旅行・地域[海外]中国」の3件の記事

天安門広場と天安門

2014年の今日は天安門事件から25年。各国の報道をいろいろ見ていると、思うところはあるにはあるのではありますが、それはそれで置いといて、昔に撮った天安門の写真なんぞを眺めた今日の午後だったりします。

天安門広場

2007年2月の天安門広場。世界最大級の広さを誇ります。
国内外の観光客で溢れる……というよりか、広大な中国大陸各地から毎日のように人が訪れる場所なので、やはり国内の観光客のほうが多いです。

写真をパッと見た感じ、人があまりいないように見えるかもしれませんが、それは、ここがデカ過ぎるからです(笑)。

天安門の毛沢東肖像画

広場の向こう側にある故宮の天安門に掲げられた毛沢東の肖像画。日中戦争後の国共内戦で蒋介石率いる中華民国を台湾に追いやり、今の中国である中華人民共和国を建国した人ですね。

日没前の天安門

夕暮れの天安門。ちょうど日没に行われる天安門広場の国旗降揚式の時間帯にあたってしまい、このあと30分くらいはここで足止めに。ここを警護する中国の武装警官の規制線の張り方が(良く言えば、とても職務に忠実で迅速ってことなんだけど)強引過ぎてメチャ怖かったです。銃口を向けられたのはこの時が初だったかも?

日没後の天安門

国旗の降揚式が終わると夜。天安門はいい感じにライトアップされておりますが、このあとがちょっと大変でした~(苦笑)。というのは、なんせ天安門とその広場は、国家のシンボルでもあります。日中以外は多数の警備態勢と人が配置され、「この地下道は通れないからあっちへ行け!」とか通行禁止の箇所が増えるため、かな~り遠回りをしないとホテルへ帰れなかったという(大苦笑)。

もともと横断歩道が少ない(というかない!)&歩道橋も少なくて、道を渡るのも勇気が必要な都市でしたね。2007年の当時は。この翌年に北京オリンピック開催してますし、そのあたりは前より観光客に優しい環境になったのでしょーか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

線量計を返却

今までお借りしていた放射線測定器(線量計)をクライアントに返却。理由は、来月から被災地の現場を離れるから。(といっても、全く足を運ばないわけではないのですが)

線量計

私が持ち歩いていた線量計はウクライナのエコテスト社(ECO TEST)のTERRA-P。
初期値では0.3μSv(マイクロシーベルト)でアラームが鳴ってしまいます。よって、被災地作業用(?)に警報の設定値は変えてあります。

そういえば、私が線量計を持たされたのはこれで2回め。
最初に持たされたのは、シルクロードの古都・カシュガルから始まった砂漠の旅でした。

タクラマカン砂漠の入口

2007年8月のタクラマカン砂漠の幹線道路。かすんで見える景色は砂嵐のせいです。道路右側のずっと遠く(60km?)の先には、かつての地下核実験場(地域)が。

「(地下で実験していたから)大気中には放射能は漏れていないから大丈夫」
現地のガイドは笑いながら言うけれど、実際のところはどうだったのでしょうね。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

胡同にある利群烤鴨店

北京ダックの名店とは思えない店構え(笑)

ついに行ってきました(笑)。
日本のガイドブックにまだ載っていないけど、欧米人はよく来ている(みたいな)北京ダックのお店です。(ということは、ロンリープラネットには掲載されているお店とか?)こんなところにお店があるなんて、ちょっとビックリでした。胡同の街中に書かれた矢印の道案内(というか壁に書かれた落書き?)がなかったら、たどり着けなかっただろうなぁ。

というわけで、先週は北京へ行っておりました。
広すぎますわ>北京の街

天安門、故宮(紫禁城)、王府井あたりをぶらっと歩いて1日が終わり、次ぎの日は明の十三陵(定陵)から万里の長城(八達嶺長城)へ行って帰って1日が終わる。こんな調子の旅だったから、北京を知るには一体どのくらいの日にちがかかるのだろう?そんなことを思った私でした。お金(人民元)もあまり使っていないんだよね。まぁ、また行って使えばいいか(笑)。

北京のレストランでの食事はとても美味しかったです。

北京ダックは全聚徳烤鴨店がなんとなく一番のイメージでしたが、私の中では順番が変わり、胡同の利群烤鴨店が一番にランクインされました。このお店、再開発で取り壊されず、残っていて欲しいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)